こんにちは、ふみたかです。
今日は名古屋市緑区にあるにぎり長次郎で回転寿司を食べてきました。
と言っても新型コロナウイルスの関係で回転寿司レーンには何も回っていませんでした。
にぎり長次郎まとめ
- 関西圏で有名な回転寿司チェーンです。
- 名古屋には守山区と緑区にあります。日進にもあります。
- 質の良いネタが多く、満足度が高いです。
- 平日ランチが特にお得です。
- 普通に好きなものを食べると結構な値段になります。
ちょっと高級志向な回転寿司屋さんです。
長次郎は関西圏に多く店舗展開をしている回転寿司屋さんです。
京都駅から直通で行けるアバンティという商業ビルにも入っておりお気に入りだったので名古屋にもできて嬉しいです。
ただ、名古屋と言っても店舗があるのは緑区と守山区、さらには日進ということで少し郊外にあるお店です。
緑区は少なくとも車がないと厳しい場所にあります。名古屋と豊明市のちょうど境目くらいにあります。
気持ち良い挨拶!店内は広くて清潔感あり!
店内に入ると店員さんが大きな声であいさつしてくれて気持ち良いです。
お客さんが駐車場に入ってきた段階で準備をしているようでした。
店内はそこそこ広く、カウンター、テーブルのほかに半個室みたいな席もありました。
今回はテーブル席に通されました。子連れであることからすぐに店員さんが子ども用のいすを準備してくれました。
メニューが豊富です。セレクトランチがおすすめの模様
メニューです。
セレクトランチはお寿司7貫に一品料理、椀物、デザート、ドリンクがそれぞれ選べて1650円でした。
この値段でこのクオリティと量はかなりコスパ良いです。
ただ、今回はあえてセレクトランチを選ばず、好きなものをたくさん食べました。
ネタは新鮮、種類も豊富!
いただいたネタをすべて紹介していきます。
オニオンサーモンと贅沢三昧です。
うにです。
カニ味噌です。
のどぐろです。
生本まぐろ三昧です。
エビ三昧と桜鯛です。
いくらです。
あなご一本握りです。
サーモン三昧です。
大うなぎです。
季節の4貫セットです。
エビフライロールです。
ほたてバター醤油巻きです。
松坂牛レモン塩です。
全部うまい!
食べすぎ?
食べすぎ!
10000円超えました。(やりすぎ)
貴重なうま回転寿司!重宝します。
名古屋って暮らしやすいですけど、美味い回転寿司屋さんは少ない気がします。
そんな中この長次郎はネタも接客もとても良いので家族でちょっとした贅沢として利用するのにいいと思います。
今はコロナウイルスの関係でスムーズに入れましたが、この騒動がなかったときは結構混雑していたと思います。
コロナ、早く落ち着くといいですね。
それでは、また。