こんばんは、ふみたかです。
先日、千代田にある千代吟さんでおでんと日本酒を食べてきました。
3月に入り暖かくなってきましたが、夜はまだまだ冷えるのでおでんと日本酒なんかいかがでしょうか。
千代吟まとめ
- 日本酒の種類が豊富!(当たり前)
- 日本酒以外も多いです。
- おでんは味噌なしです。味噌いらないです。
- カウンターとテーブル両方あります。
- 2件目にピッタリです。落ち着いていてマスターの話も面白いです。
- 鶴舞から歩いて10分かからないくらいです。
飲み比べセットにおまかせのおでん盛り合わせがおすすめ!
お通しです。
飲み比べセットは3杯で1000円です。
左から鳳凰美田、楯野川、水芭蕉
どれもすっきりとした味わいで飲みやすいです!
真ん中の楯野川がちょうど切れてしまい少ないとのことで1杯おまけしてもらえました。
仙禽雪だるまです。
1000円でこれだけ飲めるのはコスパ高いです。
おでんは名古屋では珍しい味噌のいらないおでん。
んまい!
小さいころ、路上にあるおでんの屋台で一杯っていうのに憧れませんでしたか?
私は未だにおでん屋台で一杯の夢を叶えていません。(サザエさんでよく見ていた)
というかおでん屋さんって名古屋にあまりお店がない印象です。
家でつけてみそかけてみそを食べるのがスタンダードなのかな?
なので、千代吟さんは貴重なお店です。
今回は1人で訪れましたが、会社帰りに同僚と行くとか
夫婦で行くのにもおすすめです。路地裏にある隠れ家的なお店で、雰囲気いいですよ。
マスターは日本酒も詳しいし千代田のこともかなりお詳しい印象でした。
それでは、また。